2024.10.04
アラフィフSE、議事録生成AI開発に奮闘中。
こんにちは、情報戦略室の多田です。
当社は主にリアル営業を展開しており、営業マンは日々お客様との商談や面談に忙しくしています。現代の会社経営において、「情報」は最も重要な資産の一つとなっています。当社でも、顧客情報の共有や資産の可視化は喫緊の課題であり、これは他の会社にとっても同様ではないでしょうか。
そこで、当社では現在、会議の音声から議事録を自動生成するAIの試験開発を進めています。
これまで、AIの開発には膨大なデータと分析が必要で、中小企業には手が届かない存在でした。しかし、ChatGPTをはじめとする「生成AI」の登場により、我々のような中小企業でも手の届く現実的な技術となりました。
今回取り組んでいる議事録生成AIは、音声データを生成AIで解析し、要点を抽出してテキスト化する手法を用いています。現状では、一人ずつ順番に話す形式の議事録生成で一定の精度が出せるようになりましたが、座談会や報告会のような対話形式にはまだ課題が残っています。
私自身、現在はマネージャー業務が中心で、プログラミングに専念する時間は限られていますが、開発業務のほとんどは生成AIを活用して進めています。(主に社内の業務支援ツールを担当しています。)
アラフィフのエンジニアとして、技術の最前線に立つ時期は過ぎたかもしれませんが、いつまでも一エンジニアとして最新技術に触れ、技術力を磨き続けることを心がけています。今後も実績を伴うエンジニアでありたいと考えています。
現在、当社ではAIやデータ分析に興味のあるフルスタックエンジニアを募集しています。自分のやりたいことと会社が求めることをリンクさせ、エンジニアとしてのスキルを高めていきませんか?
LUSICでは、社内営業ツールである『INSiTE』をSaaSとしてリビルドする計画もあります。多様なスキルを伸ばしたい方、ゼロベースでサービス立ち上げを体験したい方に、ぜひお勧めしたい求人です。
興味のある方は、お問い合わせフォームや弊社InstagramのDMからご連絡ください。
エンジニアの求人詳細はこちら